結婚式二次会【幹事向け】 ケーキ入刀・ファーストバイトを成功させるコツとは?
こんにちは!
ヴェルニウェディングの遊佐です。
結婚式二次会で人気セレモニーの1つでもある、
ケーキ入刀・ファーストバイト...
プログラムに取り入れるかたも多いのではないでしょうか?
ゲストにとってもシャッターチャンスとなりますので、
一体感のある楽しいセレモニーにしたいですよね!
....
ただ、とても簡単な段取りに思える、
ケーキ入刀・ファーストバイトですが、
幹事の確認不足があると失敗してしまうことも...
セレモニーが成功するためには注意すべきポイントとコツがあります。
このブログでは、
ケーキ入刀・ファーストバイトが、
成功するための注意点とコツをシェアしたいと思います!
ご参考になりましたら幸いです。
歓談中にウェディングケーキの最終確認を!
結婚式二次会がスタートして、
乾杯後に歓談時間が始まると、
ゲストは食事をしたり、新郎新婦とフォト撮影したり、
楽しく穏やかな時間を過ごしていただきます。
この歓談時間の間に...
「幹事」は、
ケーキ入刀・ファーストバイト成功のために、最終確認をしましょう!
○ケーキ入刀/ファーストバイトを成功させよう!
(最終確認ポイント!!)
・ケーキ設置場所はカメラ撮影に最適か?
ケーキ入刀シーンは絶好のシャッターチャンスです。
カメラ撮影に適した広い場所に、ケーキを運んできてもらいましょう。
また、ケーキは幹事が運ぶのか?会場スタッフが運ぶのか?
など、細かい確認もしておくと完璧です。
・スプーンの個数は?お皿の枚数は?
ファーストバイトは、
新郎新婦が仲良くケーキを交互に食べさせ合うセレモニーですが、
ゲスト参加型の演出「サンクスバイト」を同時に行う場合、
スプーンは3本以上必要なので、忘れずに準備しましょう!
サンクスバイトとは「おふたりのキューピット」や「おふたりの恩師」に向けて、
感謝の気持ちを込めたサプライズセレモニーのことです。
....
ケーキの再確認をしよう!
ケーキの飾りとして、
新郎新婦が「ケーキトッパー」を用意されている場合、
「忘れずに設置されているか」を確認してください。
ケーキトッパーとは、ケーキに飾るデコレーションアイテムのことです。
また、「ネームプレートに名前の誤りはないか」の確認も必要です。
このミスは、ケーキが登場した後だと、
取り返しつかないので細心の注意をしましょう!
以上が、歓談中に注意すべき最終確認でございます。
次にいよいよ、本番の際、
「一体感のある楽しいセレモニー」
にするにはどうすればよいのでしょうか?
そのコツをご紹介させていただきます!
一体感のある楽しいセレモニーにするコツとは?
一体感のある楽しいセレモニーにするには、
ゲストからの注目を集める必要があります。
歓談時間はゲストが自由に動き回っていますので、
急に「ケーキ入刀が始まるので集まってください!」
と呼びかけても、お手洗いや喫煙所にいるゲストがいたり、
一部で盛り上がっているグループがいたりと注目されない場合があります。
一体感を生むには「徐々に徐々に理想の空気を創る」ことが大事です。
ゲストから注目を集めるコツは...
ケーキ入刀予定の5分前ごろから、
「そろそろ、ケーキ入刀セレモニーが始まりますので、
カメラを準備のうえ、会場内でお待ちください!」
とゲストに浸透するまで何度か案内することです。
理想の空気が浸透した良いタイミングでセレモニーを始めましょう!
徐々徐々に理想の空気を創ることで、ゲストからの注目を集め、
一体感のあるセレモニーとなることでしょう!
また、個性的な演出はゲストの注目が集まります!
何か、おもしろい演出を探している方は、
下記の記事を参考にしていただけると幸いです。
関連記事
ファーストバイトの面白い演出とは?
関連記事
お肉入刀はケーキに代わる素敵な演出!
まとめ
ケーキ入刀・ファーストバイトを成功させる為、
いくつか注意点を挙げさせていただきました。
当然、会場側と事前確認はすると思いますが、
当日は何かとバタバタとすることも多く、
最終確認をすることでミスが防げると思います。
また、歓談時間はゲストが自由に動き回っているので、
セレモニーを急に始めても「注目されない」場合があります。
徐々に徐々に理想の空気を創りながら、
一体感のある「最高の結婚式二次会」にしましょう!
この記事を書いた人
ヴェルニウェディング 遊佐和徳
結婚式二次会や結婚式1.5次会のことは、どんなことでもご相談ください!
ヴェルニウェディング公式HP
結婚式二次会幹事代行口コミ&プロ司会評判NO1
ヴェルニウェディング
TEL 03-4455-4657
LINE ID:@dge5661u
二次会業者